ストレートネックについて
★ストレートネックとは
私達の首の骨(頚椎)は7つの骨で構成されていて、本来ならゆるやかな前弯カーブを描いていて生理的前弯と呼ばれています。
この前弯は、重い頭を支えたり歩行時やジャンプ時の衝撃を吸収する上で、非常に重要な役割を果たしています。
ストレートネックとは、頭が通常よりも前に出た姿勢を続けることによって、
本来なら緩やかな前弯カーブを描いている状態の首の骨(頚椎)の骨の配列が、前弯を失われてまっすぐになった状態のことを言い、
医学的には「頭頚部前方位姿勢」と呼び、その他にも、スマホ首、ミリタリーネック、アーミーネックとも呼ばれています。
★ストレートネックの原因
ストレートネックには先天的なものと後天的なものとがありますが、多くの方は後天的なストレートネックになっています。
一番多い原因としては、スマートフォンやパソコンなどの長時間使用による首の前屈姿勢が、長時間続くことによるものです。
また長時間にわたるデスクワークや、読書などによる猫背の姿勢も、ストレートネックの大きな原因となります。

★ストレートネックの症状
首や肩に大きな負担をかけてしまうために、首こりや肩こりの大きな原因になります。
またストレートネックの方は猫背になっているケースが多いために、腰にも負担がかかっているので、腰痛を発症する可能性もあります。
さらに首には多くの神経や血管が通っているため、それらの神経や血管を圧迫することによって、頭痛やめまい、
耳鳴りなどの頸部周辺の不調、または首まわりに多く集まっている自律神経を圧迫することによって、
自律神経失調症や不眠などの精神的な不調を招いてしまう恐れもあります。
★ストレートネックの検査法
まず壁に背中をつけて姿勢を正しくして立ち、顎を引いた状態で後頭部が壁に接するかどうかを確認します。
この時に後頭部が壁に接していない、もしくは強引に頭を後ろへ反らさないと後頭部が壁に接しない場合には、
ストレートネックの可能性が高いと言えます。
★ストレートネックの一般的な治療法
肩や首の筋肉をほぐして緊張をやわらげるためのマッサージ療法、
背中の筋肉を強化して正しい姿勢の維持を促す運動療法、鎮痛薬や筋弛緩薬などを用いた薬物療法などが行われます。
★当院の治療法
当院では首の骨や背骨を矯正するだけでなく、首や肩、胸まわりや肋骨まわりの筋肉をほぐすことによって、
根本的に姿勢を整えて、猫背やストレートネックになりにくい身体づくりを目指します。